生きることすべてがコンテンツ インフルエンサー・はあちゅうの仕事と子育て

生きることすべてがコンテンツ インフルエンサー・はあちゅうの仕事と子育て

turning pointリアルタイムのSNS更新だからこそ両立ができる

転職を経験したのは大きな転機でしたね。私の父親は、ほぼ終身雇用のザ・日本の大企業みたいなところに勤めてたので、私自身も入社したらその会社でずっと働くのが当然っていう価値観を自分の中にインストールしてたんですよ。だから周りに起業してる友達がいても、自分はそっちの道を歩まないだろうなと思ってたんですけど、経沢さんに誘われて自分にも転職っていう未来があるんだなって思ったら、人生は長いんだから働き方を変えてもいいんだっていうことに気付いて。居場所をいろいろ作ってもいいし、居場所自体が変わっていくものだと思えたのは、大きな気付きでしたね。

――はあちゅうさんは独立してから、会社や組織を作ろうという発想を持ったことは?

ないですね。私の場合、インフルエンサーといってもその時期によって働き方が変わってるんですよね。最初はツイッタラーだったし、その後はオンラインサロンオーナーだったし、今はブログやインスタ。数年ごとに興味の対象が変わっちゃうので、それに社員を巻き込むのってすごく難しいなと思ったので、何か事業を立ち上げてやっていくっていうことは今のところは考えてないです。特にここ数年は子育てとのバランスがすごく難しいので、事業を立ち上げるタイミングではないなって思ってます。

――今子育てと仕事はどうやって両立してますか?

両立するためにSNSをリアルタイム更新にしてるんですよね。今起きたことをその場で更新したら、後から作業時間が発生しないんです。だからギリギリ続けられている。もしこれが、素材を撮り溜めて後から編集しようっていうやり方だと、そこで時間が必要になっちゃうんですよね。

――TikTokとかリールとか、動画の更新に関しては? 撮影の準備など時間がかかりそうですが…。

それも撮れたものを編集してるだけです。私の場合は日曜日に必ずパパと息子を会わせて遊ばせるので、それをその場で撮って更新してるっていう形。思いついたことをやってうまく撮れたものだけ使う、リアクションが良くなかったから使わないっていう感じです。これが会社だったら月に何本投稿して売り上げをこれぐらい立ててっていうのを追わなきゃいけないと思うんですけど、私は個人で自由にやってるからこのスタイルができてるんだと思います。

 

はあちゅうさんのインスタリール。

はあちゅうさんのインスタリール。子育ての日常や話題のスポットを訪れたりと、さまざまなコンテンツが投稿されていて楽しい!

――暮らしの中で面白いものを見つけるセンスは、どうやって磨いてるんですか?

18歳からずっとブログを更新し続けてるので、生きてさえいればネタがないってことはないんですね。今日これを買ったとかこれを食べたとか、誰と遊びに行ったとか、かわいいなとか面白いなと思った自分の感情を、すぐそのままコンテンツに変換してるって感じ。

 

life style事実婚を選んで良かったことしかない

――現在は離婚されていますが、はあちゅうさんは2018年に事実婚をされました。事実婚を選んだ理由は?

結婚してもパートナーと対等でいられる形をとりたいっていう気持ちがずっとあったんです。言い方が難しいんですけど、結婚って女性を家に閉じ込めてしまう不公平な制度だと私は思ってるんですね。バージンロードを父親と歩いて相手の男性に渡すっていうことも家父長制を象徴していたりとか、文化として違和感なくやっていることが、女性が家の中に入るっていうことに繋がっちゃってる気がするんです。

一般的な結婚だと女性側が名字を変えることが多いと思うんですが、それって本当であれば自分の名前を奪われるっていうことだし、金銭的にも時間的にも負担がかかる。それを女性に当たり前にさせてしまう“結婚”ってどうなのっていう気持ちが昔からあったんですよね。日本では夫婦別姓がまだ憲法で保証されていないので事実上できないし、どうしようかなって思ったときに、事実婚がいいんじゃないかなと思って。それで私の希望で事実婚になりました。

窓際にたたずむはあちゅうさん。

はあちゅうさんの場合は、住民票を「妻(未届)」に変更するという手続きのみ。現段階では、遺産の相続権利や扶養等の法律上の保証はないそう。離婚は引っ越したら「妻(未届)」の表記がなくなるので、それがイコール、パートナーシップの解消になるとのこと。

――事実婚を選んで良かったことやつらかったことはありますか?

良いことしかないですね。もしこれが名字を変更してたら、パートナーシップを解消したときに私だけ時間的金銭的負担がめちゃめちゃかかっていたと思うし。

私自身はつらかったとはあんまり思ってないんですけど、やっぱり世間的な風当たりはすごくありましたね。私が事実婚を発表したときは、まだまだ「事実婚=結婚してもらえない女」とか、覚悟が決まってないとか、叩かれたりもしたので。事実婚は簡単に離婚できるからうまくいかない人が多いと言われたり、事実婚だからっていう色眼鏡で見る人はいまだにいます。

1 2 3

ranking