目次 [閉じる]
work style快適な人と環境で快適な商品を作りたい
――会社の今後の展望は?
日本国内で「コルセットといったらエンチャンテッドコルセット」ってうちの商品をすぐに思い浮かべていただけるような状態にしたいなっていうのと、海外展開も新たにやっていきたいです。日本製の質の良いものを作ってるので、ぜひ海外のお客さんにもうちの商品を体感していただきたいなと思いますね。
――エンチャンテッドコルセットはどんなところが魅力なんでしょうか。
着け心地が全く違います。イベコンをしていたときに中国製のコルセットを着けてたんですけど、骨盤の上を傷つけてしまったり、コルセットに付いてる鋲が服を突き破ったりっていう経験があって。フォロワーの方からもそういう意見をいっぱい頂いていたので、毎日選びたくなって使い続けられるような快適さがありながら、ちゃんとくびれも作れるものを作ろうと思って最初に作ったのがキンバリーという商品です。

右下のピンク色のコルセットが、最初に作られたキンバリーという商品。
快適であることは物作りでは基本かなと思ってます。快適じゃないものって、効果があっても毎日は無理ですよね。毎日皆さんにうちの商品を楽しんでいただきたいなって思うので、コルセットもアパレルも快適さは重視して作っています。
――質より儲けを出すことを重視するメーカーさんも少なくないと思いますが、元鈴木さんの「良い物を作り続けたい」というモチベーションはどこからきているんでしょう?
せっかく会社をやるんだったら、社会のために何か少しでも還元したいんです。良いものを作ってちゃんと魅力を伝える努力をしていれば、儲けは勝手についてくると思っています。
――お仕事をする上で一番こだわっているのはどんなことですか?
物作りとも共通する点ではあるんですけど、一緒に働いていて快適なメンバー、快適な環境じゃないと、続かないなって思います。例えば、一番最初の事務所が古いアパートで、上の階からの水漏れで商品がダメになることがあって、これじゃいけないと思ってもっと良い事務所に引っ越したことがありました。今の事務所は表参道駅から徒歩2分のところなので、通いやすいという立地も大事だなと思います。継続をするっていうのは会社にとって一番大事で、快適と継続ってつながってると思ってるんですよ。経営をする上では大事にしているところですね。
life style努力しないための努力をする
――20代半ばの、コルセットが売れる前と後では環境が全然違うように感じますが、自分ではどう感じてますか?
全然違いますね(笑)。物の考え方も20代前半と今とは全然違います。私は物を作ったり人とお話しするときに、フェミニズムを大事にしてるんですね。でも昔は「そんなの賢い人たちだけの話でしょ」って思ってたんです。会社を始めて、商売の流れや人の気持ちの移ろいみたいなことを見るようになってから、私にも関係あることなんだなって思うようになりました。
――経済的にはどうですか?
昔より選択肢が広がりましたね。若いときは本当に貧乏だったので、家賃が払えなかったり、夫にクリスマスプレゼントが買えなくて「ごめんね」って泣いたりしてたので。夫には若いときにお世話になったので、今はその分選択肢を与えてあげられるようになったのは嬉しいです。
――選択肢。たとえばどんなことでしょう?
今、夫が子どもの面倒を見てくれたりしてるので、自炊じゃなくて外食の回数を増やして楽しようとか。UBERにしようとか。そういうことは昔の貧乏な頃だったら無理でした。

元鈴木さん夫婦はとっても仲良し。できないこととできることがお互い全く違うので、補い合って良いタッグになっているそう。元鈴木さんがセンス担当、夫さんが事務担当、ちなみに娘さんは癒し担当♡
――今オフの日はありますか?
土日は基本オフにするようにしてます。私がインフルエンサーあがりの経営者っていうのもあって、携帯を見てると何かしら仕事をしちゃうんですよね。なので休むときは携帯見ないで無理やり休むようにしています。
――オフの日はどういうふうに過ごしていますか?
夫と娘と公園に行ったり、娘が先日誕生日だったのでディズニーランド連れてったり。私平日は帰りが夜9時とか10時とかになるので、夫に寝かしつけとかお風呂とか任せてるところがあって。休みの日はちょっとお出かけしてママとの時間も大事にしてほしいなっていう意味も込めて。
――出産の前後で変化したことはありますか?
出産は、「いけるっしょ!」みたいに勢いで産んだところはあるんですけど。すぐ職場復帰して、新生児とつきっ切りで仕事をして、寝れないしノイローゼになりました。
コロナが流行りだして逆に救われた部分も多くて。夫がリモート勤務になって一緒にいてくれて、保育園も遠い所ではあったんですけど入れることができて。それから自分の時間ができて、ちょっとずつ余裕は出てきた感じですね。
でもそれくらいの勢いじゃないと出産なんてできない、冷静に考えたら出産なんてできないなと思いました。すごくつらかったので、ほかの経営者の方に安易にオススメはできないですけど、ただ、娘は可愛くて最高です!
――では最後に、日々大切にしている考え方を教えてください。
「努力しないための努力をする」ですね。努力をしないための下地を作るみたいなことが大事かなと。コルセットもそうで、ライフスタイルを変えないで自分の好きな自分でいるためのものがコルセットかなって思ってます。
――コルセット以外で、そういう「努力しないためにしている努力」ってありますか?
私事務作業がからっきしで、手際の良い人がやったら30分で終わったりすることが一日中かかることもあるんですよ。だから、そういう苦手なことは妹に任せて、その代わりにお小遣い渡したりしたこともありました。自分が思う完璧を目指すよりも、最適な人を選ぶ能力のほうが大事かなって思います。
片付けとかも、細かく仕分けて理想の収納を作ることより、怠惰な自分を加味してベストな状態にすることが大事。そういう無理をしないっていうことが快適さにつながるので、プライベートでも「努力しないための努力」は大事にしてるかもしれないですね。
物作りへの愛はもちろん、家族への愛もたっぷりだった元鈴木さん。これからの時期は夏限定のコルセットが販売予定で、こちらも大人気だそう。すぐにくびれを手に入れたい人は要チェックです♡
■記事の中に出てきたコルセット・アパレルはこちら!
pinupcloset
https://pinupcloset.shop/
SERPENTINA
https://serpentina.jp